【仕事】はじめる前にがっかりしたことと今後の考え方について

スポンサーリンク

 

とうとう今週から新しい仕事がはじまる。

先日、仕事の契約のことでメーカーの人に確認したのだが、勤務時間が自分が考えていたものと違っていて、がっかりして、もやっとした気分になった。

 

スポンサーリンク

休憩時間は1時間かもしれない!?

石膏像

私は7時間半勤務の休憩1時間半、拘束時間9時間だとばかり思っていた。しかし、メーカーの人に聞いたら、確認してみますが、たしか8時間勤務の休憩1時間ですよ、とのこと。面接のときにきちんと質問しなかった私が悪いのだが、思っていたより30分休憩時間が短いことに驚いてとまどってしまった。

いまとなっては確認できないが、求人のページに7.5時間勤務と書いてあったような気がしたし、前回別のメーカーでの仕事も1時間半の休憩があったので、てっきりそうだと思い込んでいた。

今回の仕事は日給制のため、受け取るお給料に差は出ないが、30分多く働くだけで時給に換算すると80円くらい安くなる。この差は大きくないか? 大きいよね。

80円安くなるとすると、自分の希望の最低時給よりほんの少し(20円くらい)だが低くなってしまい、それがけっこうショックだ。7時間半勤務だったら希望の時給をクリアしているのに・・・

それに1時間休憩ってことはお昼30分、夕方30分とか、お昼40分の夕方20分休憩ってことか。売場から休憩場所まで近いといいけれど。

時給に関してはテンションが下がるけど・・・

それにしても、最初に自分が考えていたより80円も時給が安いと思うとテンションが下がる。

多分、いまお金がなくて気持ちに余裕がないので、少しでもお得な働き方をしたいという気持ちが大きくなっているのだろう。

去年の12月の記事では、仕事に対する希望としてこんなことが書いてある。

 

【仕事探し】いまの心境
気が変わりやすいので、とりあえず仕事探しに対するいまの心境を書いておく。 新しい派遣会社に登録 今週のはじめ、ネットで興味をひか...

いまのわたしの希望は

  • 販売のしごと
  • 勤務先があまり遠くない
  • 遅番でも夜8時過ぎまで
  • 週4日(勤務先が近い場合は週5もありか)
  • フード以外(シンプルでいいからネイルがしたい)
  • 多少なりとも興味がある商品
  • 出来たら包装がある(包んだりリボンをかけたりするのが好き)

多少時間はかかっても長く働けるところを探した方がいい。

 

 

そして、実際に働く仕事はどうかと言うと

  • 販売のしごと → ◯
  • 勤務先があまり遠くない→ △(やや遠い)
  • 遅番でも夜8時過ぎまで→ ◯
  • 週4日→ △(だいたい週3だが、数ヶ月後週4になるかも)
  • フード以外(シンプルでいいからネイルがしたい)→ ◯
  • 多少なりとも興味がある商品→ ◯
  • 出来たら包装がある(包んだりリボンをかけたりするのが好き)→ ◯

 

このとおり、時給のこと以外では、わりと希望に近い仕事なのだった。しかし、時給が希望よりちょっと低いだけでなぜこんなにもやっとするのか。

もやっとした気持ちになる理由

目先のことにこだわりすぎる

働きやすいかどうかは実際に仕事をはじめてみないとわからないので、置いておくとして、まあまあ希望に近い仕事につけたわけだ。

もしいい職場だったら楽しく長く働ける。一番大事なことはそれだ。多少時給がよくても、続けられないところに行ったら、また次をさがさなければいけない。

希望時給より20円低いという目先のことにとらわれてがっかりしたが、お給料が減るわけではない。気持ちを切り替えて、希望に近い仕事につけたことに目を向けよう。

人とくらべてしまう

私はお給料が安くて近い仕事より、少し遠くてもちょっとお給料が高い仕事を選んだ。同じお給料を稼ぐのに、勤務日数が少ない方が、私にとってはいいからだ。

しかし、近くて私よりお給料の高い仕事をしている友人もいる。そして、近いけれどお給料の安い仕事をしている友人もいる。もちろん、同じようなお給料で私より遠いところからくる人もいる。

そういう人たちといちいち比べて、損してるとか得してるとか、いろいろ考えすぎるのも、もやっとする原因かもしれない。私の傾向として、ある部分だけをまわりの人とくらべて、一喜一憂しがちなことがある。

自分が恵まれている部分はスルーしつつ、損してるかも、運が悪いかも、と思う部分にフォーカスしてしまうこともある。

ある部分にだけこだわって、私は運が悪いと思いながら仕事をしていたら、より運は悪くなるだろう。

(完璧ではないにしても)なかなかいいところに仕事が決まったと思いながら、るんるんしていれば、楽しく働けてそれでいいのではないだろうか。

もちろん、合わない仕事の時は辞めればいい。それはただ合わないということがわかっただけのことで、運が悪いわけではない。

今後気をつけたいこと

人それぞれ状況や考え方は違っていて大事なことも違うのだから、いちいち人と比べずに、自分にとってなにが大事なのかをよく考えよう。自分、自分。

目先のことにこだわり過ぎない。いい部分にも目を向ける。

基本、なんとかなるとは思っているが、今後はより一層そう思おう。私は運がいいことにする。

コメント