もともと胸に自信はないが、40代後半からはハリのなさが気になってきて、最近筋トレをしている。
加齢による胸の変化
脂肪はすっかり柔らかくなりハリも失って、胸の位置が若いころより確実に下がっている。このまま放っておいたら、どうなるのか? よく岩井志麻子先生が自分の胸をナンのようだと言っているが、将来そうなってしまうのかと考えると恐ろしい。
飽きっぽいので、ふとやらない期間が続いたり、鏡を見て愕然としてまたやり始めたり、といった調子だが、数年前から腕立て伏せなど細々とやっている。しかし、きちんと続けないせいが、あまり効果が出ているように思えない。
そこでまた最近、筋トレを始めた。
やっている筋トレ2種類
いまさら胸のサイズを大きくしたいわけではなく、私が求めるのはただこれ以上、下がらないこと。いろいろ調べると大体同じようなトレーニング方法が出てくるが、いまはネットで見つけたとがわ愛さんの筋トレ方法をやっている。
胸筋上部を鍛えるワイドプッシュアップと綺麗なバストを作るためのダンベルフライという方法だ。
Twitterのほかにも、ネットで検索するといろいろ出てくる。イラストでポイントも抑えられていてわかりやすい。「はじめてのやせ筋トレ」という本もある(たくさんの筋トレは持て余すので私は買ってないが)。
筋トレに使っているもの
筋トレにはこの3点を使っている。
- ヨガマット(プッシュアップのときすべらない)
- ダンベル(2kgのものふたつ)
- ストレッチポール(とがわ愛さんが「バランスボールなどに仰向けになりながらやると、さらに効果アップ!」と書いていたので、この上でやっている)
この3点はいままでいろいろ健康(痩身)グッズを買っては処分してきた中で、残っているもの。と言っても、ストレッチポールは夫が買ったもので、いまでは私の方がたくさん使っている。多分、劣化して使えなくなるまで処分することはないと思う。

筋トレの効果
まだやり始めて間もないので効果は出ていない。ただ、いままでは適当にやっていたのだが、きちんとインターバルを置いてきついと思うくらいやるようになったので、筋肉痛にはなっている。
続ければなにかしらの効果は出るような気がするが、いつものことながら続けられるかどうかが問題。
コメント