洗面所には陶器のソープディッシュを置いて、せっけんを使っている。
陶器のソープディッシュは気に入って使っているけれど、手を洗う回数が多いとどうしても石鹸が濡れた状態になって溶けやすくなり、ソープディッシュの中もどろどろ。なんとかしたい。
ということで、マグネテッィクソープディッシュという商品を買ってみた。

▼洗面所ビフォー

▼洗面所アフター

ビール瓶のふたのようなギザギザした形状のものにせっけんをはめ込んで、磁石付きのホルダーにくっつけるという仕組み。ホルダーは吸盤でつける。まだ使い始めたばかりなのでいいかどうかわからない。
使い心地も気になるところだけど、見た目はどうなんだろう?
以前はソープディッシュにせっけんと掃除用のスポンジを置いていた。それも微妙な気がするが、いまみたいにスポンジをソープディッシュに置くのもどうなんだろう。お皿は必要なんだろうか。もしかして要らない?
そもそも掃除用のスポンジを見えるところに置くこと自体微妙だけど、スポンジが見えるところにないとこまめに掃除しないし・・・
いろいろ気になることはあるけれど、とりあえずソープホルダーが使いやすいかどうか、しばらく試してみよう。
コメント