【買い物】洗面所に陶器のソープディッシュ

スポンサーリンク

今までは手洗い用には液体ソープを使っていた。容器は無印の泡が出るタイプ。

手が洗いたいときにすぐに泡状の石けんが出てくるのでとても便利なのだけど、プラスチックのボトルは数年使っているとどうしても傷がついて、落ちない汚れが増えてくる。それに、中身を詰め替えるのも地味に面倒。

ということで、久しぶりに固形の石けんを使うことにした。それに伴い、ソープディッシュを買った。

ソープディッシュは山崎実業のもの。陶器やガラスでできていて、なおかつシンプルなデザインのものを探した。

このソープディッシュ、使い込んでところどころ錆びた部分があるホーローのように見えるけれど、陶器製。白に紺色の縁取りでさっぱりした見た目。

うちの洗面所は前のオーナーの趣味で、青い花模様のタイルが貼られているので、それとも合ってるかな。

ちなみに石けんはAmazonで、送料対策に買ったペリカン石鹸。成分は石ケン素地と水だけのシンプルで安い石けん。

少し丸みがあって、普通に使いやすい石けん。3個セットで買ったのでしばらく使い続ける予定。

コメント