台所の手拭き用のタオルはこんな感じ。

上の棚の取っ手にS字フックをかけ、そこにループ付きのタオルをひっかけている。
シンクの取っ手にかけている人も多いように思うけれど、それだと手から水滴が床に落ちそうな気がして、こういう風にしている。
使っているのはこのタオル。

ヒオリエのホテルスタイルタオルのハンドタオル。台所なので、暖色でかつはっきりした色にしたいと思い、モダンカラーのラズベリーピンクをリピートしている。

開封前に比べると、一度選択したものはふんわりして厚みが増している。

そして、なくてはならないループ。
洗面所では乾きが早いほうがいいので、薄めのタオルを使っているけれど、料理中はなんども手を拭くことが多いので、しっかりしたものが好み。このタオルはほどよく厚みがあるのでよい。
ただし、見た目ではどうしたものかと思案中。ループでぶら下がっているのは、あまり見た感じがよくないし、乾きも部分的によくないと思う。やはり、普通のタオル掛けのほうが見た目も乾きやすさもいいと思うのだ。
使いやすくて見た目もいい方法が見つかったら変えたい!とは思っている。
コメント