新年早々、地域の布の回収日があり衣類を数点出した。
- ユニクロのタートルネックTシャツ
- 膝丈スカート
- タオルハンカチ
ユニクロのタートルネックTシャツ(3点)
私は冷え性で、ここ数年、冬はユニクロのタートルネックTシャツを愛用していた。仕事やちょっとしたお出かけの用事がある日以外、ほぼ着ていたと思う。
それが、昨年くらいから急に着なくなった。というか、着られなくなってしまった。寒さを防ぐ首の部分が、妙に気持ち悪く感じるようになってしまったのだ。
年齢とともに体質が変わってきたのかもしれない。実は前回の冬からその兆候が現れていて、昨年の冬に着たのは数回くらい。今回の冬も2回ほど来てみようと袖を通したものの、やっぱり首の部分が気持ち悪くて来られなかった。
あんなに毎年愛用していたものを来られなくなる日が来るなんて想像もしていなかったけど、体質が変わったのならしょうがないので、処分することにした。
膝丈スカート
デニム生地の膝丈台形スカート。いまの自分には形と丈が合わなくなってしまった。これは何ヶ月も前から考えていたけれど、処分することにした。
タオルハンカチ
仕事の日は必ずタオルハンカチを持っていくので、ある程度使うと生地が痩せてくる。手を拭いたときに、ゴワゴワ感を感じるようになるとタオルハンカチとしての寿命は終わりかな、と思う。
そうなったら台ふきんとして使うという人もいたけれど、私は台ふきんは決まったものを使っているので処分することにした。
値段が高くても、長く使えるタオルハンカチを買った方がいいのか考え中。
タンスにゆとり
月に10日ほどの仕事の日は、仕事用の白シャツに黒パンツ、それにコートを着ていくので、おしゃれ(というほどのものでもないけど)を楽しむことが少なくなってしまった。
処分するものはあっても、新しい服を買うことも少なく、少しずつタンスの中にゆとりが生まれてきた。ゆとりがあるのはいいけれど、いつも同じ格好をしている日々は退屈だとも思う。
コメント