【捨て報告】執着があって手放せなかった革のジャケット

スポンサーリンク

 

ピンクのジャケット

ここ1〜2年、処分しようかどうかずっと迷って手放せなかったのが、このスモーキーピンクのジャケット。

15年くらい前に、定価4万円のものをセールで2万円で買った。

コートなら4〜5万しても仕方ないと思っていたが、いくら革とは言えジャケットに、しかもセールなのに2万円出すという考えがなかったので、自分としては思い切った買い物だった。

本当はこのひとつ上のサイズがよかったのだが、セールなのでこのサイズしかなく、でも、珍しく一目で気に入ったので買ってしまった。

買ってからはすぐにお気に入りとして、たくさん着た。革なので風を通さず暖かいし、デザインもハードすぎずフェミニンすぎず、とても重宝した。

しかし、少しずつ袖口などが汚れてきて、クリーニング屋さんに相談したが受け付けていないと言われ、それでもしぶとく着ていた。

さらに、手入れが悪いのか、というか特になんの手入れもしていないのが悪いのか、革が少しずつ硬くなってきたような気もする。たまに着ようかと思い腕を通すと、どうにも動きづらく別のものに着替えることになっていた。

そうこうしているうちに、年齢的に裾や袖口のフリルが似合わなくなってきた。

でも、お気に入りだったのでなかなか思いきれず、ここ1〜2年、ほぼ着ていないのにも関わらず、眺めては、処分しようかどうかずっと迷っていた。

また久しぶりに羽織ってみて、やっぱり動きづらいことを再確認した。これじゃあ着て出かける気にはならないと思ったので、とうとう手放すことにした。

着ていないものを手放すなんて簡単そうなことなのに、執着があると簡単じゃなくなる。もっと身軽に、気軽に行きたいし、生きたい。

コメント