【捨て報告】納得いくまで検討した末に椅子を処分

スポンサーリンク

 

ひと月ほど前、学習机を処分した。

学習机

思い切って学習机を処分することにした
↑引き出しを取り外した状態の学習机 我が家では、4.5〜5畳くらいの小さな部屋をメインの部屋にしている。そこで...

 

でも、机で作っていた椅子は処分するかどうか迷って残した。

本棚がなくなった部屋

本棚がなくなった部屋のその後
少し前に、リビングにあった学習机を処分して、その場所には別の部屋にあった本棚を置いた。 それにより、もともと本...

 

十数年前に買って愛用していた椅子だけど、机がなくなると椅子に座ることもなくなる。でも気に入っていたので、すぐに処分する気にならず、和室で使ってみたものの、和室では必要ないことがわかり、リビングの本棚の前に移動してみた。

リビングに椅子

 

しかし、ここでも特に必要ないことがわかった。それに、まだまだ使えると言えば使えるけれど、よく見たら肘掛け部分はこんなに亀裂が入っていた。

肘掛けの亀裂

 

合皮なので、しょうがないのかもしれない。

約1ヶ月ふたつの部屋に椅子を置いてみて、いまの生活には必要ないことがわかったので、やっと処分する決心がついた。

そして、椅子がなくなったリビングと和室。

椅子のないリビング

椅子のない和室

 

もともと狭いリビングにはゆとりが生まれ、リリングより広い和室はかなりすっきりした。

手放すことはいつまでたってもなかなか難しい。でも、人も生活も変化しているから、ゆっくりでいいからそれに対応していきたい。

コメント