【買い物】ポスト型のネームスタンプホルダーを使ってみた

スポンサーリンク

 

先日郵便局でネームスタンプホルダーを衝動買いした。

【買い物】ポスト型のネームスタンプホルダー
今日、用があり郵便局の窓口に行った。そのとき、窓口のカウンターのところで心を揺さぶられるものを発見。 ポスト型...

 

無駄な買い物だったかも、と若干後悔しつつ、とりあえず職場のシャチハタにつけて使うことにした。レジカウンターのところでそのハンコを使っていたら、レジの人に「あ、かわいい。100均?」と声をかけられた。

「100均じゃなくて郵便局の窓口で買ったんですよ。350円くらいで(実際には355円+税金)。」と返事をしたら、100均と言ってしまったことに申し訳なさそうな表情をしていた。でも、けっこう気に入ったらしく「私も買おうかな」と言っていた。実際買うかどうかはわからないけど。

たしかに見た目が赤くてパッと目につくし、かわいいことはかわいい。これを使っているのを見た人からは何らかのリアクションがありそうな気がする。ただ、ハンコをそんなに使う機会がないのでいまのところ、リアクションはこれだけ。

しかし、前回の記事でも書いたけど、キャップと本体の間の隙間が気になる。ぎゅ~っと両方から押しても隙間がなくならない。

 

ネームスタンプホルダー

 

そこが残念だけど、当分は使う予定。

コメント