豊島屋さんの焼きたてワッフル

スポンサーリンク

先日、鎌倉に用事があり、そのついでに「瀬戸小路」に行ってきた。

瀬戸小路というのは、鳩サブレーで有名な豊島屋さんの新しい店舗で、焼きたてワッフルが食べられるのだ。

今年の夏には、鳩サブレーマグネットを買いに豊島屋本店に行った。

そのときに、ワッフルが売っていることを初めて知ったのだが、あいにくその日は売り切れで替えなかった。そこで、リベンジすべく、しかも焼きたてが食べられるということで、ワクワクしながら行ってみた。

小町通りにある店舗はかなりこじんまりしたつくりだった。1階で注文して商品を受け取ったら、2階のイートインスペースで食べることができる。あじの種類はクリームチーズや小豆あんなどもあったが、本店に行ったときあんずジャムが入っているのを売っていたので、まずは基本をと思い、あんずジャムを注文した。

袋には鳩の絵と瀬戸小路の文字
中にはジャムがたっぷり

受け取ったワッフルは、少し温かいだけで、できたて感は正直あまりなかった。また、ジャムがかなりたくさん入っていて、私にはちょっとくどい印象だった。ほかの味は試してもいいけど、あんずジャムはもういいかな、と思った。

2階のイートインスペースは黄色をベースにしたかわいらしい場所。それほど広くはないので、椅子はなく、立って食べるようになっている。私は利用しなかったけれど写真が取れるコーナーもあった。たっぷり入ったワッフルの中身がこぼれないように、ここでゆっくり食べるといいと思う。

せっかく行ったのに、味にはあまり満足できなかったのは残念だった。しかし、お土産として持ち帰ったものを食べた夫は美味しいと言っていたのでよかった。

実は私は豊島屋さんの鳩サブレーもそんなに好きではない。まずいとは思わないし、もらったら嬉しく思い食べるけれど、特に美味しいとは思わないし自分で買うことはない。だから豊島屋さんの作る味と自分の好みの味が少し違うのかもしれない。あ、でも小鳩豆楽(鳩の形の落雁)は好きなんだよね。

今回のあんずジャムワッフルは私にはいまひとつだったけど、豊島屋さんでは、パンや洋菓子を置いているお店もあるらしいし、今度はそっちも買ってみよう。

コメント