今年の春は寒いな〜、と思っていたら1週間くらい前から急に暑くなってきた。暖かさを通り越して急に初夏がきた感じ。
気温が高くなると長い髪が鬱陶しくなってくる。前髪は自分でちょこちょこカットしていて、サイドもたまに切っていたけれど、後ろが自分的にかなり長くなってきた。
自分で髪を切るのも悪くないけど、たまにはきちんとヘアサロンで整えてもらいたい。本来ならかなり長くなってきたいま、サロンに行きたいところ。
かと言っていまはコロナが怖い。いくらお互いマスクをしていても髪を切ってもらう間は美容師さんとかなり密接になってしまう。こっちもこわいけど、あちらも怖いだろう。
この分だとしばらくは安心してヘアサロンに行けないので、また自分で切ることにした。
ブログを見ると、去年の10月にハサミを買ってきて後ろ髪を切っているので、半年ほど伸ばしっぱなしだったのかもしれない。

【買い物】髪のセルフカットに無印の髪用カットはさみ
以前から、前髪が伸びたら自分で切っていた。サイドの髪も、ヘアサロンでやってもらったスタイルが気に入らないときは、自分好みにカットして...
それじゃあ長くなっても仕方ない。
今回は、前回の動画と合わせてこちらの動画も参考にした。
キッチンクリップを使った全体のカットの方法や、その後の軽くする方法など、わかりやすくて参考になった。ただ、実際にはこのモデルの人より短くしたので、やりにくいところもあった。器用な人なら短めでも大丈夫かもしれない。
私の髪はうねりがあって跳ねやすいため、肩くらいの長さのときはホットカーラーで巻いてふんわりさせている。そうすると、多少不揃いでも大丈夫なのでセルフカットでもまあいけるかなと思っている。
でも、当然プロがやったようにはカットできないので、安心してサロンに行ける時期がきたら、きちんと整えてもらいたい。それまでは、適当セルフカットを楽しむことにする。
コメント