今年は、ストレッチと英語と電子キーボードを細く長く続けていきたいということを先月書いた。
そのことは変わっていないのだけれど、少しまえから、そこに筋トレのためのゲームが追加された。任天堂のリングフィット アドベンチャーというものだ。

私は全然知らなかったのだが、このゲームは2019年の10月に発売されたもので、当時は人気でなかなか買えないこともあったらしい。
ゲームで筋トレとはどういう仕組みかというと・・・

右側のリングコンという輪っかにNintendo Switchの赤い方のコントローラーをセットして持つ。さらに、左側のベルトにはブルーのコントローラーをセットして、左の太ももに装着する。
その状態でその場ジョギングすると、画面の中の主人公が走る。さらに、画面に出てくる指示通りに筋トレをすると、体の動きをとらえて回数をカウントしてくれる。
筋トレとゲームがひとつになったミニゲームなどもあるが、私はジョギングと筋トレですごろくのようにコースを進めるアドベンチャーモードをやっている。
ひとつひとつのコースは短いので、走る距離も筋トレの回数もさほど多くない。でも、そのコースをいくつか進めると、気づかないうちにある程度の距離を走っていて、筋トレもそれなりの数こなしているというわけ。ついでに、コースの前後にはストレッチもできてありがたい。
正直、ストーリーはさほど面白いわけでもなく、コースを走る主人公は自分と見た目が違いすぎて同一視もできない。ただ数日やっていると、体を動かす爽快感のようなものを感じるようになり、今日もやろう!と思うのだ。
はじめてから2週間あまりで、リングフィットの筋トレで筋肉痛がひどいときとすごく疲れていたとき以外は続けているので、だいたい5日のうち4日くらいはやっている。このまま3ヶ月、半年と続けば少しは筋肉がついて脱ぽっちゃりも夢ではないかも・・・
コメント