ニトリの『高さが10ヵ所調整できる枕』を1ヶ月使ってみた感想

スポンサーリンク

 

5月下旬にニトリの『高さが10ヵ所調整できる枕(パイプ)』を買った。

ニトリの『高さが10ヵ所調整できる枕(パイプ)』を買った
稼ぎは少ないのに物欲は多い今日この頃。 ここ数年、自分に合う枕がほしいとずっと思っている。以前はあまり気にしてなかった...

 

調節しては寝てみるの繰り返しで、なかなか思うようにしっくりこない。やっぱり最初に思った通り、首があたる部分を調整できないのが原因のように思う。

そして1ヶ月使ってみた結果、いまはこんな感じで使っている。

 

ニトリの枕

 

この枕は

  • 本体
  • 部分調整ウレタンシート
  • 全体調整ウレタンシート

の3つに分かれているので、本体の中からパイプをある程度抜き、さらに全体調整ウレタンシートを抜いて↓

ニトリ枕

 

けっこうペッチャンコの状態にした↓

 

サイドにあったボリュームも少なめにして、その上にフェイスタオルをくるくる巻いてのせ↓

 

枕カバーをつけて完成↓

 

こんな風にして首にあたる部分をタオルで作り、フィットするようにしてみた。高さが10ヵ所も調整できるのに結局それだけでは満足いく枕にならず、タオルをプラスしているという有様だけど寝てみた感じとしては、今までの中で一番いいような気がしている。

ただこれだったら、普通の平らめな枕の上に、くるくるタオルを置けばいいような気もする。でも以前、折りたたんだバスタオルの上にくるくるタオルを置いて寝てみたこともあるのだが、なかなか思ったような高さにならなかったので、やはり調節できる枕はいいようにも思う。

とりあえず、以前の枕よりはいいので、前の枕は処分することにする。

コメント