7月1日からのレジ袋有料化に備えて、先日、お弁当やお惣菜を買ったときに使うマイバッグを作った。
通勤用のバッグに入れておいて、さっそく使っている。
昨日も出勤時にパックに入ったのり巻きとお惣菜を買い、レジで「袋はいりません。」と言ってお会計をした。私としては、パックのままマイバッグに入れればいいと思ったのだけど、お店の人はご丁寧にひとつひとつビニール袋に入れてくれた。

たしかに有料のレジ袋は使わなかったけれど、これではプラスチックゴミの削減にならない。
でも、かっちりとした蓋つきのパックではなくて、テープでとめただけのパックだったからしょうがないのかな。レジ袋なら多少中から水分とかがこぼれたりしても、それほど困らないけれど、お客様のバッグが汚れることは防ぎたい。そうすると、お店側としたら、こういう形で渡すのがベストなのかもしれない。
レジ袋なら、そのまま、まとめて入れればいいところを、レジ袋なしの場合はひとつひとつビニール袋に入れて渡すのだったら、以前より手間が増えているかも。
こちらとしても、レジ袋も個別のビニール袋もいらないときは「袋は一切いらないので、そのままもらいます」と素早く言わないといけないし、言うのが面倒なら、そのままもらうしかない。
いずれにしても、慣れるまではお互い大変だ。
コメント