【残り物の保存に】ノンラップ(蓋つき)保存容器

スポンサーリンク

作り置きおかずや残り物の保存容器として愛用しているのは野田琺瑯の蓋つき保存容器とiwaki(イワキ)のパック&レンジ。

野田琺瑯のものはレンジにはかけられないけれど、おかし作りの型としても活躍しれくれて便利。iwakiの保存容器は横から見ても中身が見えてわかりやすい。プラスチック製の容器と違い、どちらも本体に色や匂いが移りにくいので愛用している。

特にiwakiのパック&レンジの小さいサイズのものは、そのまま器として使えるところもいい。いいのだけれど、ひとつ気になっていることがあった。それは、ご飯やお味噌汁などが少しだけ残った場合。さすがにガラス容器のまま食べるのは味気ない。

そこで、ご飯や汁物でもおかしくない容器をひとつ買ってみた。

密封容器ではないけれど、その分蓋をしたままレンジにかけられる。この容器なら、おかずはもちろんご飯でもお味噌汁やスープでもそのまま器として使っておかしくない(と思う)。

さっそくご飯やチャーハンの残りを入れて活躍させている。

コメント