引っ越しをしたのをきっかけに歯医者を変えた。
小さい頃は虫歯が多かったのだが、40歳くらいから老後の歯の健康が気になるようになり、特に気になるところがなくても、歯の定期検診に行くようにしている。
新しい歯医者で、歯はもちろん歯茎のチェックなどもしてもらい、特に問題はないのでいまの状態を続けていきましょうということになった。それと同時に、気になるようなら就寝中につけるマウスピースを作ってみるのもいいですよ、と提案された。
担当の医師や衛生士さんによると、歯ぎしりをしたり、奥歯を噛みしめたり、物理的な要因で歯に負担がかかりひび割れたりすることがあるらしい。起きているときは意識があるので注意できても、寝ているときは無意識なので歯ぎしりをして歯に負担がかかる場合もあるそうだ。
夫は勤務先に近い歯医者に通っている。ほぼ虫歯はないけれど、やはりマウスピースを勧められて数年前からマウスピースをしてから寝ている。私も自分ではわからないけれど、ときどき歯ぎしりをしているようなので、これからのことを考えて就寝中につけるマウスピースを作ってもらうことにした。

上の写真はマウスピースが入っているケース(さすがにマウスピースは見せたくない)。歯科衛生士さんが言うには、毎日つけ外しする場合は、洗ったらこのケースに入れて自然乾燥でいいとのこと。夫はいつも水を入れたケースで保管しているので、私が言われた保管方法で本当に大丈夫なのか不安。次回行ったときにきちんと確認してこよう。
ちなみに費用は、型を取るときと調整をするときの2回で5千円くらいだった。
マウスピースを家で初めてつけたときはかなり違和感があったけれど、意外に寝てしまうと気にならなかった。まだ数日間しかつけていないので、つけはじめはいつも口の中に異物が入っている感じがする。だけどしばらくすると慣れてしまい、普通に眠れる。
歯医者に行くのは決して好きではないけれど、歯の健康はかなり大事だと思っているので、定期検診には今後も行くつもり。
コメント