以前レターケースを処分してから、封筒や便箋、切手やシールなどの保管には無印良品のクリアケースを使っていた。

レターケースをなくしてみた
ここのところ、レターケースの存在が気になっていた(棚上段の黒いもの)。多分20代の頃に買ったものだから、かなり長いあいだ使い...
特に不満はなく使っていたのだが、先日レシピの整理をした際にA4のクリアファイルがひとつ余ることになった(もうひとつのクリアファイルは端が欠けたので処分)。

【完了】レシピファイルの整理
先日から取り掛かっていたレシピファイルの整理がやっと終わった。
いままでのレシピファイル
いままでは、料理とお菓...
そこで、クリアケースに入れていたものをクリアファイルに入れて保管してみることにした。
- シール
- 切手
- 過去に自分が作った年賀葉書
- 今まで受け取った年賀状
- 無地の葉書
- 絵葉書
- 一筆箋
- 封筒
今まで仕切りなどなく、クリアケースに入れていたこれらのものを内容別に分けて、クリアポケット10枚中の8枚を使用して入れた。
クリアケースとクリアファイル、どちらが使いやすいのか、またしばらく時間をかけて検討しようと思う。まあ、どっちでもいいようなことだけど。
ちなみに、空いた無印のクリアケースには、A4をカットしたA5サイズの紙を入れている。
コメント