私はお菓子が好きなので、スーパーに行くと必要がなくても、なんとなく目についたもの、美味しそうなものを買ってしまう。ならばスーパーへ買い物に行くのは最低限にしよう、と最近やっと思いついて気をつけている。
スーパーに行くのは、仕事のシフトの関係で、日(日・月曜日分)・火(火・水・木曜日分)・金(金、土曜日分)の週3回くらいのことが多い。
以前は土曜日に夫と二人で買い物に行き、土曜日は面倒なのでお惣菜。そして日曜日は土曜日に買った食材で料理をする、ということが多かったが、いつもいつもお惣菜では飽きるし、作るよりもお金がかかると思い、金曜日に土曜日の分と合わせて2日分の食材を買うことにした。
また、以前は3日分の献立を決めるのが面倒で2日に1回ペースでスーパーに行っていたところを平日は3日分まとめ買いの日を設けることにした。
そんな感じで、以前にくらべると週に1回くらいだけど買い物に行く日を減らせていると思う。
週に1回でも月にすると4〜5回になるので、行くたびに特に必要がなくても買っていたお菓子などの無駄遣いが減っただけでも家計は浮いているような気がする。
などと言いつつ今日はショッピングモールに文房具を買いに行き、ついでにスーパーでお菓子をひとつだけ買って帰ろうと思っていたのに、コメッコを見つけてその決意が揺らいでしまった。
コメッコといえば私の大好きなお菓子。でもめったに売っていない。もしかしたらめったに買えないから大好きなのかもしれないけど、めったに売っていないことは確かなのでついついまとめ買いをしてしまった。
むかしながらのホタテ味を3袋、珍しかったのでのりわさび味も1袋。
スーパーに行かなければコメッコを売っていることを知ることもなく無駄遣いせず済んだのに、見てしまったらやっぱり買わずにはいられない。
まあ数年に1度しか食べられないからいいことにしよう(めったに売ってないよね、コメッコって?)。
でも4袋は買いすぎたかもしれない。今しか買えない、と思うとついまとめ買いしてしまうのは悪い習慣だ。次回は欲張らず2袋くらいにしよう・・・。反省。
コメント