【夏のスリッパ】へちまスリッパとわら草履

スポンサーリンク

ここ数年、我が家の夏のスリッパはハウスオブローゼのへちまスリッパだ。

布製のスリッパは熱がこもって熱いけれど、へちまは熱がこもりにくいようで快適。お風呂上がりにすぐ履いても問題なし。

715円と値段も手頃だし、洗濯機で洗えるのもよい。

このへちまスリッパを使う前にわら草履を履いていたことがあった。

実家に帰省した際、立ち寄ったお土産売場で見つけたのだ。地元の人が手作りしたものらしく、1足500円ほどとかなり安かった。鼻緒の部分に赤や青などの色のついた布を使っていて、ちょっとポップなところも気に入り、夫と自分の分を買って帰った。

実際に履いてみると、最初は歩くたびにわらのくずが出るので掃除が面倒だった。ただ、次第に足になじんでくると、軽いこともあり、とても快適な履き心地だった。ひと夏が終わる頃に少しくたびれてきたので、そのわら草履を処分した。また、帰省したときに買うつもりだった。

しかし、次に帰省したときにはそのわら草履が売っていなくて、結局買うことができなかった。似たようなものはないかと売っていそうなところを覗いてみたのだが、全部わらでできたものはあったのだが、見た目的に地味過ぎて買う気にならず、結局それ以来わら草履を手にしていない。

私はひと夏で処分したけれど、夫は最終的に3年ほど履いていただろうか。新しいわら草履を買えなかった私は、夫が履いているのを眺めてうらやましく思ったものだった。

そしていまは2人とも夏にはへちまスリッパを履いている。

しかし、今日なにげなくネットで検索したら、楽天やAmazonでわら草履が売っている!

考えてみれば、いまどきネットで買えないものなどほとんどないはずだ。いま履いているへちまスリッパもなかなかいいけれど、わら草履の方がよりさらっとした履き心地だったような気がする。

来年の夏は、ネットでもいいからわら草履を買ってみるかもしれない。わらのくずは落ちるけれど、それでももう一度履いてみたいのだ。

コメント