
2〜3日前から、軽い頭痛がして、睡眠不足かなぁと思っていた。そのうち頭痛と一緒に肩こりや首こりも感じるようになって、原因は睡眠不足とは違うかもしれないと思うようになった。
痛いのはしょうがないとしてもなぜ頭痛がするんだろうといろいろ考えていたら思い当たることがあった。
頭痛がする1〜2日前から、お腹を引き締める運動を始めた。その運動とは、まずお腹を引っ込める。それから頭上にあげた両手を合わせて、お腹を引っ込めたままウエストを捻る動作を1分やる。同じようにお腹を引き締めて両手を頭上で合わせたまま、体側を左右に伸ばしたり縮めたりを1分。たった2分間の運動なのだ。
たまたまYou Tubeで見つけたこの運動、動画を見ながらやっていたのだが、指導する人が、手は無理にあげなくてもいいと言っていた。私は肩が痛いな〜と思いながらもこの運動を3日間くらい続けた。おそらくこれが頭痛の原因。
もともと肩や首の筋肉がないので、普段から肩こりや首こりが起きる。そんな体なのに、無理して手を高く上げる動作を続けたため、肩が凝り首が張り、それにより頭痛が起きたのだ。
頭痛は2日間ほど続き、いまようやくよくなってきた。それと同時に感じていた肩こりや首の張りもよくなってきた。ということはやっぱり原因は筋力がないのに無理して運動したせいだ。
以前も、スゴレッチという本を買って真面目に続けていたら腰が痛くなってあきらめるということがあった。
私はよほど筋肉量が少ないのだろう。あまり短期間で効果を求めず、無理せず長く続けられる運動じゃないと私には難しいのかもしれない。
となると結局、休み休み続けているラジオ体操かヨガくらいか。
コメント