【買い物】小さな羽はたき

スポンサーリンク

夫が本棚の掃除をしていて、本の上のほこりが気になると言う。言われてみれば、わたしもそのことは(たまに)気になっていた。そこで小さめのはたきを買うことにした。

そもそもはたきはひとつ持っているのだが、天井やエアコンの上部まで届く長めのものなので、本や小物のほこり取りには向いていない。

家にある95cmくらいある長めのはたきというのがこちら。

オーストリッチの羽がふさふさで持ち手が木製のレデッカー社の羽はたき。天井のライトやシーリングファンなどにも届くのでとても便利だ。ただ、届いたときは獣臭がすごくて、しばらくベランダに干しておいた記憶がある。けっこう高いので買うときは迷ったけれど、買ってよかった商品だ。

そして今回買うのは細かいところ用の小さめのはたき。レデッカーのはたきが良かったので、今回もオーストリッチの羽を使ったもので、なおかつ持ち手が木製のものという希望で選んだ。それがこれ。

ダルトン社の約20cmのフェザーダスター、すなわち羽はたき。小さいけれど白いオーストリッチの羽がかわいく見えたので買ってみた。持ち手は竹製。お値段が手頃なだけあって、本体に付いているひもは合皮だけど、それくらいは目をつむる。

レデッカーの長いはたきと比べるとこんな感じ。

実際届いてたものを見たら、本当に小さくて、なおかつ羽が不揃いすぎて笑った。なんだか全体的にぼさぼさしていて、それがなんとも私には可愛らしく思えて気に入ってしまった。

ちゃちな感じなので長持ちするかはわからないけれど、今年はこの羽はたきで細かいところの掃除にいそしみたいと思っている。

コメント