【買い物】初めてのイヤーカフ

スポンサーリンク

先日、イヤーカフというものを買った。

20代の頃にピアスをしていたのだが、いつの頃からか穴の調子が悪くなってきて、やめてしまった。ピアスのいいところは、シンプルなものならつけていることをほぼ感じないことだ。感じないけど鏡を見たときに、キラッと光る。それが私にはちょうどよかった。

ピアスをつけられなくなってしばらくはあきらめていたのだが、何年か前にノンホールピアスという、耳たぶをはさんでつけるタイプのイヤーアクセサリーを買ってみた。いくつか買ったみたのだが、きついものは痛いのでつけなくなり、ちょうどいいはさみ具合のものは気づくとなくしていた。

せっかくお気に入りのものをつけていても1年と経たずになくすので、それもいつのまにかやめてしまった。

そして最近、楽天で買ってみたのがイヤーカフ。

小ぶりだけどジルコニアが光る片耳タイプ。これなら仕事中もできる。初めてのイヤーカフなので、値段もお手頃なものを選んだ。

装着画像は楽天さんよりお借りしました

はさむのはノンホールピアスと同じだけれど、これは耳たぶではなく軟骨部分をはさむタイプ。

実際に付けてみると、なかなかフィットする部分を探すのが難しい。クリップ部分は多少広げたり縮めたりできるので、それで調節しつつ、自分のはさみたい部分にフィットさせていく感じ。

イヤーカフの装着方法の動画なども見ながら試行錯誤の末、なんとかしっくりくる付け方ができるようになった。とは言え、ノンホールピアスと同じで、いつの間にか落としていそうな予感しかない。考えてみると、最近はマスクの付け外しもあるし、耳周りを触ることが多いのだから、きっと無くすに違いない!

本当は左右の耳に3つくらい付けたいと思っていたけど、すぐ落とすかもと思い、最初から3つ買わずにひとつだけにしてよかった気がする。他の人のレビューを見ると、落ちにくいと書いている人も多いので、向き不向きがあるのかもしれない。

とりあえず家にいるときに気をつけながら付けてみるつもりだけど、多分すぐになくしてしまいそう。そうしたら、新しく買うことはないだろう。それでも、付けてみたいという欲求は満たせたので満足。

コメント