カタログは眺めて楽しんだらすぐに古紙コーナーへ

スポンサーリンク

 

爆笑問題の太田さんもインフルエンザにかかり、サンジャポと日曜サンデーは欠席だった。

火曜日のカーボーイは大丈夫なのか?

でも、それぐらい今年のインフルエンザは感染力が強いのだ。私はいまのところ85%くらいまで復活した。まだ鼻と咳が出る。

 

ディノスカタログ

 

さて、話は変わって、去年の秋にディノスのすのこベッドを買った。その際、ディノス会員になってしまったので、先日ディノスから洋服やインテリアのカタログが数冊送られてきた。

カタログを見るのはけっこう好きなので、一通り目を通して楽しんだ。今年はなるべく買い物を控えようと思っているので、特にほしいものもなく、すぐに押入れ内の古紙コーナーに片付けた。

明日は古紙回収の日なので、さっそく紐をかけて出す準備をした。

ディノスに限らず、たまに送られてくるそのほかの通信販売のカタログも、眺めて楽しんだらすぐに古紙コーナーに移動する。

もし仮にほしいものがあっても注文するのはネットでするわけだし、カタログがなくても困らない。

以前はフェリシモで定期的に買い物をしていたので、厚くて立派なカタログは本棚に並べて、なにか買うものはないだろうかとときどきページをめくっていた。

必要で買うのではなく、完全に買うために買っていた。どれだけ無駄なものを買ったのだろうと思うとおそろしいので、あまり思い出さないことにする。

いまはそんなお金もないし、本当に必要なものはそんなにはないと少しずつわかってきた。少しは成長したのだ。

コメント