約2年ぶりに新しいアイシャドウを買った。
以前の記事にも書いた通り、セザンヌのトーンアップアイシャドウ(01ナチュラルブラウン)は、発色よくラメ感はあるものの、色味的にかなり落ち着いた印象。
最近優しいピンクの目元をしている人が2人ほどいたので、私もやってみたくなった(前の記事を読み返したらそのときもピンクメイクに憧れている!)。以前青みピンクのシャドウを買ってあまり似合わなかったので、今回はコーラル系のセザンヌのエアリータッチシャドウ(02コーラルブラウン)を買ってみた。

さっそく付けてみたものの、前回買ったセザンヌのトーンアップシャドウと違い、ラメが少なめで発色もいまひとつ。楚々としたメイクが好きな人にはいいのかもしれないが、私的にはパッとしない感じだった。
せっかく新しいアイシャドウで気分を変えようとしたのにこれでは気が収まらない。そこで、以前から気になっていたトーンアップシャドウの06オレンジカシスを買うことにした。

今度こそ、と意気込んで左の白っぽいシャドウをアイホールに塗ったら、今度はラメラメで浮く。50代にこのキラキララメラメホワイトは辛い。しかしながら、真ん中のオレンジと右の赤みブラウンはなかなかいい。ということで、左の白っぽいカラーは涙袋部分にポイント使用することにした。
そして、アイホール全体にはエアリータッチシャドウの左上の薄いピンクや以前買ったトーンアップシャドウの左の薄ブラウンカラーを塗り、二重部分にはオレンジカシスのオレンジ、まぶたのキワにはオレンジカシスの赤みブラウンを塗ることにした。これなら違和感がない。

トーンアップシャドウ01ブラウン。左の薄いブラウンカラーは、発色も良くラメもほどほどでお気に入り。
どうもひとつのアイシャドウで完璧に自分好みというのは難しいようなので、しばらくはこの3つのアイシャドウの色を組み合わせて楽しんでみようと思う。
コメント