【便利なもの】マジックテープタイプの結束バンド

スポンサーリンク

 

 

電化製品などのコードをまとめる結束バンド。

上の写真のタイプを使うときには、いったんバンドを緩めて、はまっている引っ掛かりをはずして使う。そして、しまうときには一度ぎゅうっと閉めて、鍵穴のような部分にひっかけて留める。

この作業が地味に面倒で、マジックテープタイプの結束バンドを一度使ってみたいと思っていた。

Amazonで見かけたものは40本とか50本とかまとめて売っているものが多く、どれくらいの長さのものがいいのかすらわからないので、買うのに躊躇していた。

そこで見つけたのがこの4本入りのタイプ。

 

ケーブルタイ

 

12cmの長さのものが4本入って、ヨドバシカメラのネット通販で290円だった。たくさん入っているものより割高だけど、試しに買うにはちょうどいいと思って買った。

使い方は簡単。コードをまとめたら、ぐるっと結束バンドを巻いて、最後に端を穴に通して固定するだけ。調節が簡単だし、マジックテープなので繰り返し使える。

 

iPhoneの充電用コードは余裕。

 

これくらいのコードでもギリギリ大丈夫だった。

 

想像通り便利なことがわかったので、また少し買い足したいと思っている。

今回はお試しでシンプルなデザインのものを選んだけど、Amazonにはいろんな色や長さのものが豊富にある。ただ、色やデザインが好みで値段も手頃なものだと、数十本セットのものが多いので、やっぱり買うのに躊躇してしまう。

そんなに結束バンドの使い道ってあるかなぁ。

コメント