先日の記事に、ブラの枚数を書いた。

そのときは
- ワイヤー入り2枚
- ノンワイヤー(モールドカップ)1枚
- ノンワイヤー(リラックスタイプ)2枚
の合計5枚だった。
体調不良のときは優しいブラをしたい
その記事を書いたすぐあとに風邪を引いた。ただでさえ締め付け感のあるブラが苦手なのに、風邪で体調をくずしたら、ますますアンダーバストの締め付けが辛く感じる。柔らか樹脂ワイヤーはもちろんのこと、モールドカップのノンワーヤーブラでさえ、アンダーバストを固定する感覚が身体にしんどい。
しかし、リラックス系のノンワイヤーブラは2枚しかない。これでは1日でも洗濯を休むと、体調がいまひとつのときに着ける下着がなくなってしまう! ピンチ!
からだに優しいブラを増やしたい
そこで、体に負担がなさそうなリラックス系のノンワイヤーブラを2枚Amazonで注文してみた。1枚はいまも持っているかぶりタイプのものをリピート。もう1枚は後ろにホックがあるフルカップタイプのものにチャレンジしてみることにした。
かぶりタイプのものは概ね満足しているのだが、「ちょっとホックを外してよりリラックスしたい」と思っても出来ない。その点だけがちょっと不満なので、出来たらホックタイプのものも1枚ほしいのだ。
いざ試着
さっそく届いて試着してみたのだが、ホックタイプの商品は私には合わなかった。商品が大き過ぎてゆるゆるだ。違う商品とは言え、2枚とも同じメーカーの同じサイズを注文しているのに、なぜこんなにつけたときのサイズ感が違うのだろうか?
しょうがないので、あわない商品は返品することにして、リピート品だけ買うことにした。もう1サイズ小さいものも試してみたい気がするが、Amazonで注文して、また次も合わなかったときのことを考えると面倒すぎる。近くに置いている店舗があればいいのに。
いまのブラの枚数
以前も書いたが、かなりの年数使い込んでワイヤーを負担に感じなくなってきたブラ、これは処分することにした。もうくたくたになるまで十分に使った。
1枚買って1枚捨てて
- 柔らか樹脂ワイヤー入り 1枚
- ノンワイヤー(モールドカップ)1枚
- ノンワーヤー(かぶりタイプのリラックス系)同じもの3枚
の合計5枚。以前と同じだ。
風邪がほぼ治ったいまは、リラックス系でないブラもそんなに不快に感じることなく着けられる。でもやっぱりつけ心地でいったらリラックス系のブラが一番。
当面はこの枚数で過ごす予定だが、ホックタイプでノンワイヤーのブラが欲しい気持ちはあるので、またいつかチャレンジするかもしれない。
コメント