最近ブラを2枚買ったので、古いものを1枚処分した。
胸の変化
加齢による胸の変化の写真をテレビなどで見たことがあるが、本当にそうなんだ、と最近思う。鏡で自分の胸をじっくり見ることなどあまりなく(真実を知りたくないから、無意識に見ないようにしているのかもしれないが)、たまに見ると驚く。確実に胸の位置が下がっている。それに、胸の脂肪がすっかり柔らかくなって、ハリもない。
ここ最近、ノンワイヤータイプのブラを愛用していたので、そのせいでこうなったのか? あるいは、年齢的なもので、どうにもならないのだろうか?
若々しい胸を保つのに、筋トレやマッサージなども紹介されているが、本当に効果はあるのだろうか? もし効果があったとしても、目に見える効果が出るまで筋トレなどを続けられる気がしない。
そこで、なるべく苦しくないけれど形を整える下着をつけて、少しでも現状維持したいと思い、新しいブラを買ってみた。そして、いま持っているものを数えてみた。
ワイヤー入り:2枚
柔らか樹脂ワイヤー入り:1枚
せめて現状維持したいと新しく買ったみた1枚。ワイヤー入りは締め付け感が苦しいので、柔らか樹脂ワイヤーのものにした。
柔らかといってもワイヤーはワイヤー。リラックスタイプと比べるとつけてる感がある。ただ、しばらく身につけていると慣れてきてそんなに苦しくはない。仕事のときなどにつけようと思っている。
普通のワイヤー入り:1枚
かなり以前に購入して、年季が入り過ぎたせいか、ワイヤーがあってもあまり苦しくないもの。ただ、支える力などはもうあまりないので、ほとんど出番がない。次回、新しいものを買ったら処分しよう。
ノンワイヤー(モールドカップ):1枚
つい最近買った、モールドカップがしっかり支えるノンワイヤータイプ。あまり締め付け感もなく、いまのところなかなかいいと思っている。シンプルな形だけど色で遊べるので、そこがいい。
ノンワイヤー(リラックスタイプ):2枚
パッドが入っているだけで、ワイヤーもモールドカップもなく、つけていて一番楽なのがこれ。その分、サイドを抑える力もないので、Tシャツなどぴったりした洋服だと、もっさりして見える。ヨガのときやゆっくりしたいときに着用。
合計5枚
- ワイヤー入り2枚
- ノンワイヤー(モールドカップ)1枚
- ノンワーヤー(リラックスタイプ)2枚
の合計5枚だった。
ミニマリスト修行中の身としては、5枚くらいは適正数なのではないかと思う。20代の頃は、数が多ければお洒落というか、見えないところに気を配っている人みたいに考えていたので、平均より多く持っていることに満足していた。
実際、いろんな色や形の下着を眺めているのは楽しいものだ。好きなデザインの下着を身につけたり、身につけているところを想像するだけでも気分がいい。
ただ、これからは着心地重視。それをふまえた上で、機能性、色や形などを加味して、少なくても満足できるものを持っていたい。
コメント