【初挑戦】白髪用 ビゲン へアマスカラ

スポンサーリンク

 

2〜3年くらい前から、白髪が出てきた。

最初の頃は、表面上はわからないけど、髪をかき分けると数本みつかるという感じ。それが最近では、なにもしなくてもきれいに伸びた白髪がキラーンと光り輝いて目立つようになってきた。

まだいまのことろ、全体にあるのではなく、白髪が数本発生しているピンポイントの場所が3箇所くらいある感じ。見つけたら根元だけ残してカットするようにしていたけれど、そろそろ白髪対策をしてみることにした。

 

スポンサーリンク

ビゲン ヘアマスカラを購入

夫は私より先に白髪が気になっていて、たまに実家に行ったときに義母の白髪染めを借りたことがあるという。その夫の意見をもとに選んだのは、マスカラタイプのもの。薬局にはこのメーカーのものしかなかったので「ビゲン へアマスカラ」を買った。

 

 

ビゲン へアマスカラ

ヘアマスカラと言うだけあって、マスカラ(左)と同じくらいの大きさ

ビゲン ヘアマスカラの使い方

 

使い方は簡単。キャップを開けたら、コームを使って気になる生え際や分け目に液を塗り、乾くまでしばらく(3〜5分)触らないようにしする。そして、寝具につかないよう寝る前にシャンプーして、きちんと落として寝る。

続けて2〜4回使うと白髪が目立たなくなるらしい。昨日買ってさっそく使ってみた。

使ってみた感想

  • 私はかき分けて白髪を探して塗るので、明るいところでやらないと難しい
  • 長く伸びた白髪1本全体に塗るのは無駄だし、まわりの髪にもついてしまうので短めにカットしてからやったほうがいいように思うけど、カットすると行方不明になりやすいのでそのあたりが難しい。かと言って、塗ったあとではどれが白髪かわからなくなるからカットできない
  • ヘアカラー独特の匂いがあるので、外出前に塗るのが気になる人もいるかも
  • 数ヶ所にぬると、どうしても手に液がついて汚れやすい

染まり具合

昨日1回使っただけなので、まだ染まり具合はわからない。今後続けて使ってみるので、染まり具合は後日ブログに書く予定。

どんな人に向いているか

マスカラタイプで、15mlと少量しか入っていないので、生え際や分け目だけなど部分的に塗る人に向いている。あと、私のように全体染めをするほどではない人。

まとめ

薬局にビゲンのヘアマスカラしかなかったのでこれを買ったけど、部分染めの少量タイプのものには、30秒で乾く速乾タイプのものやマーカー型ブラシなどもあるようで、いずれはそういうのも使って比べてみたい。

白髪は確実に老けて見えるので白髪対策は当分続けようと思うけど、やっかいだ。一応、体の中からの白髪対策として黒ゴマを食べるようにしているけれど、効果が出ているかどうかは不明。でも、食べなければもっと増えていたかもしれないと思うとやめられない。美味しいからいいけども。

コメント